アトリエ大改造計画スタート✨

9/21,9/22アトリエ大改造!

アトリエの大改造、始まりました!✨
壁紙が剥がされ、古いペンキがはがれ落ちるたびに、新しいアトリエへのワクワク!期待が高まります。

今回、なんと2日間で10人ものディンプルアート普及協会の先生方が集結! プロの技が飛び交う中、みんなで力を合わせて、ドアや棚の扉に色鮮やかなブルーのペンキを塗ったり、隅々まで掃除をしたり、壁紙を剥がしたり…。まるで共同制作のようでした!

先生方それぞれの個性あふれるアイデアが飛び交い、アトリエは笑い声と創造性でいっぱい♡普段は静かに絵を描く空間が、活気に満ち溢れて、まるでパレットの上で色が混ざり合うように、私たちの絆がどんどん深まっていきました。

みんなで力を合わせ、汗をかきながら作業をする中で、「まるで一緒にアート作品を作り上げている」そんな感覚になりました♡

生まれ変わった扉たち

この経験を通して、アトリエは私にとって、単なる作業場ではなく、仲間たちと夢を共有し、創造性を育む場所へと変わっていくのを感じています。

完成が待ち遠しい〜〜!新しいアトリエで、どんな作品が生まれるのか、今から楽しみです。✨

集合写真

2日間、お手伝いくださったアートの講師の方々、ありがとうございました!

ディンプルアート普及協会
ディンプルアートとは車のフロントガラスの製造過程で出る廃材でできた超透明絵の具を使用したアートのこと。ステンドグラスのようにツヤがあり、お子さんからご年配の方まで気軽に楽しむことができます。協会設立から2年間で登録講師は360名になり、SDGsに貢献できる点からも大注目を受けています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!